メリット・デメリット

カット野菜のキャベツやレタスが「苦い」と感じる3つの原因

※記事内に広告を含む場合があります

当サイトは更新を終了しました。
長きにわたり当サイトを愛読、応援くださった方々には誠に感謝しております。

※この記事の内容は執筆時点のものです。サービス内容・料金など、現時点の最新情報とは異なる場合がございます。何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。

キャベツやレタスが苦い原因

カット野菜のキャベツやレタスを買って食べた時「何か苦い」と感じることがあります。
「甘い春キャベツを買ってきたのに、千切りキャベツにして置いておいたら苦くなった」という経験をした人も少なからず居ると思います。

これは野菜本来の味なのか、それとも工場で加工されたから苦味があるのか……?
カットしたキャベツやレタスが苦い原因を探ってみました。

カット野菜が苦いと感じる原因

カット野菜が苦いと感じる原因は「原料となる野菜の栽培過程」と「野菜の持つ成分」に関係しています。

成長し過ぎたレタスは苦い

レタスには「ラクチュコピクリン」という物質が含まれています。
これは苦味成分の一種で、一般的に鎮静作用があるとされています。

レタスは元々苦味のある野菜ですが、栽培中の天候によって育ち過ぎたりすると、葉がかたくなり苦味の強いレタスになってしまいます。

「ずっしりとした重みのある野菜は、中身が詰まっていて美味しい」とは良く言われますが、レタスの場合は軽い方が苦味がなく美味しいです。

しかしながら、カット野菜のレタスの場合、一袋ごとの見た目や分量が全て同じなので、成長し過ぎたレタスが入っているかどうか、見分けが付きません。

窒素肥料の与えすぎ

野菜の栽培時には、肥料の存在が欠かせません。
窒素肥料を多く与えてしまうと、味として「苦さ」が出てきます。

カット野菜の千切りキャベツは、複数個のキャベツが混ざって一つの袋にパッケージされます。
その中の一つでも苦味のあるキャベツが入っていると、千切りキャベツ全体が「苦い」と感じてしまいます。

空気に触れると苦味が増加する

キャベツなどのアブラナ科の野菜は「イソチオシアネート」という成分を含んでいます。
辛味成分の一つで、ワサビや大根おろしが辛い理由にもなっています。

野菜をカットすると、切り口が酸素に触れることで酵素が働き、時間が経過するごとに苦味が増していきます。

またカットしたキャベツから異臭がする場合もありますが、これはイソチオシアネートが酸素と化合したことでジメチルジサルファイドとなって、独特のニオイを発生させる為です。

工場のカット野菜だから「苦い」訳ではない

「カット野菜だから、工場での加工に原因があるのでは?」と考えてしまいがちですが、苦い理由は野菜自身にあります。

苦味自体は身体に害のある成分ではないので、食べても大丈夫です。
苦いキャベツやレタスは、加熱することで苦味が薄くなります。

最初から苦い野菜は食べ方次第で何とかなりますが、空気(酸素)に触れることで苦くなるのは、心がけ次第で防げます。

  • 食べる直前までカット野菜の袋を開けない
  • 千切りキャベツは食べる分だけ切る
  • カット野菜は苦くなる前に早めに食べ切る

これらの対策を取ることで、カット野菜を美味しく食べられるのではないでしょうか。